【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ

2022-12-28

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
BUYMAのサービスを支えているのが、商品を仕入れて販売するパーソナルショッパーの存在です。
 
本サイトでも紹介をしていますが、副業ブームという背景もあってか、BUYMAのパーソナルショッパーになり「商品を販売し稼ぎたい」人が増えています。
  
本記事では、BUYMAのショッパーになる方法など、「BUYMA申し込みから出品の流れ」を詳しく解説します。
 

 

BUYMAパーソナルショッパーとは?

 
BUYMA(バイマ)は、グローバル・ショッピング・コミュニティサービスを展開する日本最大級のサイトです。

BUYMAには現在、世界156カ国、13.5万人ものパーソナルショッパーが登録し活躍しています。

BUYMAを利用すれば、海外に住んでいるバイヤーを通し、一流メーカーのアイテムや最新の海外ブランド品が、手頃な価格で購入できます。
 

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法


BUYMAで商品を出品・販売するバイヤーは、パーソナルショッパーと呼ばれています。

通常のインターネットショッピングでは、お店と個人でやり取りを行いますが、BUYMAでは「ショッパー」と呼ばれる海外在住のバイヤーと一対一でやり取りを行います。
 
 「フリマアプリとどこが違うのか?」という点ですが、BUYMAはすべて新品の商品が出品されています。

またBUYMAで 扱うのは、海外のメーカーやブランドのアイテムであり、国内のアイテムは出品されていません。

ただし、comme des garcon、Yoji Yamamoto、Issei Miyakeなど、海外で販売している一部日本ブランドも、BUYMAでは「逆輸入」という形で販売・購入できます。
 
 

BUYMAのショッパーになるには?

 
BUYMAに出品するには「パーソナルショッパー」として、BUYMAに登録する必要があります。
 

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
パーソナルショッパーの申請基準はカンタンです。
 
登録の条件は、
 
☑️ 日本語でお客様とやり取りができること
☑️ 日本国内への発送が可能であること
☑️ 満20歳以上であること
 
この条件さえクリアしていれば、誰でもBUYMAのショッパーとして活動できます。
 
関連記事:【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説

ショッパーの基礎知識!

 
 BUYMAに出品する方法ですが、3STEPでカンタンに完結します。


STEP① 仕入れ・出品
STEP② 販売・コンタクト
STEP③ 発送・コンタクト


BUYMA販売は、上の①〜③のSTEPが基本です。


また「個別の注文」やオーダーが入った場合は、リクエストに応じて買い付けを進めることになります。

STEP① 仕入れ・出品

まず出品したい、商品を決めましょう。


トレンドのアイテム、これから話題になりそうなアイテム、海外セレブが着用していたアイテムなどを参考に選ぶと、BUYMAで集客しやすくなります。


出品する商品が決まったら、BUYMAのマイページにある「出品する」をクリックしてください。


ここから、ブランド名や価格、支払い方法など計20項目を入力します。

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
初出品の時には、「初回出品者審査」が行われます。

信頼できるバイヤーかどうか、BUYMA運営局が確認を行うのです。
 
関連記事:【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
 
上の記事でも解説をしていますが、審査自体は難しくありません。
 
しかし「審査ポイント」を押さえておかなければ、出品ができない方ので注意しましょう。
  
2~3営業日に審査が行われ、通過すると晴れてBUYMAでの「出品」が認められます。
 
※ 2回目以降の出品であれば、審査なしで商品が登録・販売できます。
  

BUYMAの出品手数料

 
 BUYMAの出品手数料は「無料」です。
 
ただし、BUYMAは取引ごとに成約手数料、出金時に振込手数料が発生するので覚えておきましょう。
 

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
BUYMA 成約手数料の基本は「7.7%」ですが、売り上げが上がれば上がる程手数料は安くなります。
 
300万円以上の取引には「7.15%」、600万円以上で「6.6%」、1,500万円以上で「6.05%」。
 
3,000万円以上で「5.5%」へと、手数料は引き下げられます。
 
振込手数料ですが、海外口座の場合は1,000円。

なお、国内口座の場合、楽天銀行は220円、それ以外の銀行は385円です。
 
手数料は、PC版BUYMAの「マイページ」でも確認できます。
 

ショッパーを悩ます「仕入れ先」

 
 BUYMAで出品する際の「注意点」ですが【信用できる仕入れ先から商品を購入する】という一点に集約できます。

出品をする場合には、必ず本物を販売している直営店など、信用できる仕入れ先から商品を購入しましょう。
 
当然ですが、BUYMAでは偽物の販売が禁止されています。
 
空港などで、偽物が没収されて廃棄されるのと同じく、BUYMAでも偽物の販売は認められていません。

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
日本国内では、ブランド品など偽物の販売は「違法」です。
 
偽物を販売する行為は、商標権を直接侵害する行為とみなされ、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方を科せられます(商標法78条)。

【参考リンク】
商標法 - e-Gov法令検索
参照条文(商標法) - 特許庁
 
しかし、海外のお店から仕入れた場合、偽物と気づかず出品してしまう人もいます。
  
偽物と知らずに販売した場合は、故意ではないため、原則 罪には問われません。
 
しかし、何度も出品をしている場合や悪質な場合には「故意の出品」とみなされ、商標法違反で罰せられます。

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法

 
また、 BUYMA運営側でも、偽物を厳しく取り締まっています。
 
偽物を出品していると、出品アイテムが本物かどうか審査が行われ、悪質な場合には「アカウント停止」措置が取られます。
 
そして、偽物を販売していると分かれば、アカウントはもちろん、顧客の信用も全て失ってしまいます。
 
繰り返しになりますが、仕入先は信頼できる相手や有名店を選んで取引を行ってください。
 

ショッパー必須の知識「関税」とは?

 
海外から商品を仕入れる場合、一定の「関税」がかかります。


関税とは?
 
関税は、歴史的には古代都市国家における手数料に始まり、内国関税、国境関税というような変遷を経てきましたが、今日では一般に「輸入品に課される税」として定義されています。
 
出典元:関税の仕組み(税関公式サイト)
 
関税は輸入をする商品項目によって、税率が大きく異なります。
 
例えば、繊維製のコート、ジャケット、ズボン、スカートには「8.4~12.8%」の関税が適用されます。
 
一方、ハンドバッグの税率は「8~16%」、アクセサリーの関税は「5.2~5.4%」です。
 
靴(革製品)にいたっては、30%又は4,300円/足のうち、いずれか高い税率が課せられます。
 

buymaパーソナルショッパー, buymaバイヤーになる, buymaパーソナルショッパーになる方法


不思議なのは腕時計、機械類及び、電気機器、化粧品、玩具についてです。 これらの商品はすべて「無税」で輸入でき、BUYMAでも関税なしで輸入できます。
 
これ以外の商品は、税関の公式サイトにて、最新の情報を確認してください。
 
関連リンク:1204 主な商品の関税率の目安(カスタムスアンサー)(税関公式サイト)
 

合わせて読みたい!おすすめ記事

BUYMAで活躍するバイヤー!パーソナルショッパーについて徹底解説!
【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ
BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由
【最新2020年版】BUYMAで商品を仕入れる方法!海外と国内仕入
BUYMAで稼ぐ!BUYMA無在庫販売でおすすめのブログ5選!
BUYMAで稼げるってホント?BUYMA副業、無在庫販売が大注目の理由
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
BUYMAで良くある質問!ショッパーで稼ぎたい初心者向けQ&A
BUYMA無在庫販売がおすすめの理由!副業で稼げるBUYMAとは?
BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう
BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!
BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!
BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは
BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介
BUYMAは初心者でも稼げる?初心者におすすめの理由と稼ぐコツ
月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
雅のブログでBUYMA初心者バイヤーも稼げるようになる!
BUYMAで月収100万円を稼ぐ雅が教える!4つの成功の秘訣
BUYMAで売れるブランドのリサーチ方法!絶対売れるブランドも
 

BUYMAやブランド流通の関連リンク集

ブランド100番(一般社団法人 日本流通自主管理協会)
AACD|一般社団法人 日本流通自主管理協会
コピー商品撲滅キャンペーン(特許庁)
国民生活センター越境消費者センター
知的財産戦略本部(首相官邸)
政府模倣品・海賊版対策総合窓口
認証紛争解決サービス
一般社団法人宣誓マーク協会
外務省経済局 国際貿易課知的財産室
公益財団法人日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)
不正商品対策協議会(ACA)
日本貿易振興機構(JETRO)知的財産保護
税関チャンネル(YouTube)

MASASHI

【BUYMA無在庫販売で人生激変させてみませんか?!】自由な収入と時間を得てストレスフリーな人生に!行きたくもない会社に意味なく通い続けた過去▶BUYMAに出会い半年で月収100万円達成▶今ではサラリーマン時代の10倍稼ぐことも▶BUYMA初心者向けのノウハウを公開していきます✨

SNS


 

新着記事

 
 
雅BUYMA 公式LINE