BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう

2022-12-28

 
副業で稼げるBUYMA

 
稼ごうと思ってBUYMAを始めたけれど、なかなか稼げず途中で挫折する人が多くいます。なぜ、うまくいかないのか考えたことはありますか?
 
BUYMAで稼ぐために必要な知識が無いまま、がむしゃらに行動しても良い結果は出ません。残念ながらBUYMAで稼げない人は、大切なポイントを忘れている場合が多いのです。

なかなか稼げず挫折してしまう前に、稼げない原因と解決するためのポイントを覚えておきましょう。そこで今回は「BUYMAで月収100万円を稼ぐ方法」についてご紹介します。
 
月収100万円稼ぐと聞くと、その金額に尻込みしてしまうかもしれませんが決して難しいことをする必要はありません。まずは、稼ぐためのポイントをしっかりと理解しましょう。

そのポイントを押さえながら仕入れや出品を続けると、誰でも月収100万円を目指せるのです。
 

  

ターゲットを決めてアカウントに統一感を出そう

 
BUYMAで売上がなかなか上がらないアカウントの特徴として、ターゲット設定があいまいな場合が多いのです。
 
BUYMAで月収100万円を稼ぎたいと考えているなら、どのようなお客さんに商品を売るのかターゲットをしっかりと決めておく必要があります。
 
なぜなら、ターゲットが決まることで取扱うブランドや価格帯も自然に決まり統一感をだせるからです。
 

 
利益だけを考えて、さまざまなジャンルや価格帯の商品を取り扱っているアカウントもあります。
 
もちろん、そのようなアカウントでも売上は上がりますが「月収100万円」を目指すのであればそれではいけません。
 
取扱う商品に統一感があれば、BUYMAのアカウントページを見たお客さんから「自分が欲しい商品をたくさん取り扱っているアカウントだ!」と認識されやすくなります。
 
アカウントに統一感と専門性を持つことで、より多くのお客さんにアプローチできるうえに常連になってくれる可能性が高くなるのです。
 

簡単にターゲットを設定するためのポイント

 
初めに、BUYMAアカウントのターゲットを決める必要があります。ターゲットを決める時に、どのような方法で絞り込んだらいいのか考えたことはありますか?

たとえば「働いている女性」というあいまいなターゲットで商品ラインナップを考えたとします。
 
働いている女性がどのような商品をBUYMAで買いたいと思っているのか考えてみてください。

グッチなどのハイブランドを着る「働いている女性」もいます。逆に、ユニクロを好んで着る「働いている女性」もいるのです。
 

 
グッチとユニクロの商品が並ぶアカウントを見たとき、お客さんは魅力を感じません。あいまい過ぎるターゲット設定では、ブランドや販売価格などの幅がひろがってしまいたくさんのBUYMAアカウントの中で埋もれてしまいます。

もちろん、そのようなアカウントでは月収100万円を目指すことはできません。
 
・性別
・年齢層
・職業
・収入
・家族構成

まずは、このような条件からターゲット層を決めていきます。
 

深掘りする質問でより明確なターゲット層を

 
大きなグループのターゲット設定ができたら、そこからもう少し深掘りしてみてください。
 
・休日どのようなお店に買い物に行くのか?
・どのような人と過ごしているのか?
・好みの服装はどのようなタイプなのか?
・どのような雑誌を読んでいるのか?
 
ここまで深掘りしていくと、自然にターゲットが求めるブランドや価格帯の商品を導き出せます。
 
「海外旅行が趣味のキャリアウーマンで、ハイブランドのファッションを好み雑誌VOGUEを読んでいる」
 
このように細かくターゲットを絞り込むと、必然と商品ラインナップやアカウントの雰囲気なども決まってきます。
 
出品ページに掲載する写真加工のテイストや、文章の雰囲気もターゲット層に合わせて作り込んでください。
 

他と差別化して魅力をアピールしよう

 
次に大切なポイントは、他のアカウントとの差別化です。より多くのお客さんの目にとまるアカウントになり、なおかつ商品を購入してもらうには他のアカウントにはない魅力が必要になります。

たとえば、仕入れ先を変えてみるのもひとつの方法です。特に人気のハイブランドやファストファッションブランドは、日本国内よりもヨーロッパの方が安く仕入れられます。
 


主にドイツやフランスから仕入れるバイヤーが多く、仕入れ先が集中してしまうのです。バイヤーが集中してしまう国では、人気アイテムはすぐに品切れになってしまいます。

そこで、あえて他のバイヤーが仕入れていない国を狙ってみてください。仮にドイツやフランスでは在庫が無かった商品でも、他の国なら仕入れ可能な場合もあるのです。
 
他のBUYMAアカウントでは取り扱っていないアイテムを販売できるのは、お客さんにもアピールできる大きな差別化です。
 

アカウントの雰囲気でも差別化できる

 
急に仕入れ先を変えることはできない人もいます。そのような人は、アカウントの雰囲気の差別化に挑戦してみてください。

プロフィールの写真や、自己紹介の文章に個性を出すこともできます。商品写真の加工にこだわるのもオススメです。見ている人が他と比較して魅力を感じられる差別化を目指しましょう。
 

BUYMA以外の場所でリサーチをしよう

 
BUYMAで稼ぎたいなら、商品のリサーチをBUYMAの中だけではなくSNSなど他の媒体でリサーチするのがオススメです。
 
もちろん「BUYMAに実際にどのような商品が出品されているのか?」をBUYMAサイト内で調べるのも方法のひとつです。しかし流行はあっという間に変わってしまいます。
 
BUYMAのページを開いた時に、同じ商品ばかり表示されていたらお客さんは他のアカウントと比較しはじめます。
 
競合アカウントとサービスや価格面で比較されてしまい、商品が売れなければ意味がありません。
 

SNSは最新の情報を調べられるツール

 
リサーチの方法として、SNSで活躍している芸能人やインフルエンサーの投稿を確認するのがオススメです。

芸能人やインフルエンサーが身につけているブランド品は、何かをきっかけに急に人気が出ることがあります。
 
ターゲット層の人たちがフォローしていると思われる芸能人やインフルエンサーを調べてみてください。
 
普段からBUYMA以外にも目を向けアンテナを張っておけば、これから売れる商品の情報をいち早く手に入れられます。
 
リサーチするプラットフォームを変えることも、他との差別化につながるのです。
 
より早く人気商品を販売できれば、他のアカウントより一歩先にいくことができるのでぜひ試してみてください。
 

継続すれば月収100万円は誰でも目指せる

 
「成功者を真似をすること」が目標を達成する近道だということを、自らビジネスをしている人達は理解しています。

BUYMAで稼げない人は、この記事で紹介したポイントを理解できていませんまた、知識は学んだけれど実際に継続して行動していない人が多いのです。
 


右も左もわからない状態で商品を出品し続けるのではなく、実際にBUYMAで成功した人から学びましょう。
 
そして学んだ情報をもとに、行動を続けてください。継続することで少しずつ成果はあらわれてきます。誰でもBUYMAで月収100万円を達成する可能性があるのです。
 

まとめ|BUYMAで100万円を稼ぐ

 
BUYMAで販売しているけれど思った以上に稼げない人や、これからBUYMAで稼いでいきたいと考えている人は多くいます。

そのような人でも、この記事で紹介した大切なポイントをしっかりと押さえて行動することで稼げるようになります。
 
・ターゲットを絞りアカウントに統一感を出す
・他アカウントと差別化することでアピールする
・BUYMA以外の媒体でリサーチをする
・そして継続していくことが何より大切
 
BUYMAで月収100万円を達成するためには、まずは土台づくりが重要です。アカウントの方向性や、投稿の雰囲気がバラバラだと見ているお客さんも混乱してしまい他のアカウントに流れてしまう可能性があります。
 
この記事で紹介した大切なポイントを、実際に試してください。絞り込んだターゲット層向けの商品のリサーチを続け、他のアカウントとの差別化をしていれば少しずつ売上は上がってきます。

誰でも月収100万円を目指せるからこそ、継続して頑張って取り組んでいきましょう。
 

合わせて読みたい!おすすめ記事

BUYMAで活躍するバイヤー!パーソナルショッパーについて徹底解説!
【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ
BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由
【最新2020年版】BUYMAで商品を仕入れる方法!海外と国内仕入
BUYMAで稼ぐ!BUYMA無在庫販売でおすすめのブログ5選!
BUYMAで稼げるってホント?BUYMA副業、無在庫販売が大注目の理由
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
BUYMAで良くある質問!ショッパーで稼ぎたい初心者向けQ&A
BUYMA無在庫販売がおすすめの理由!副業で稼げるBUYMAとは?
BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう
BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!
BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!
BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは
BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介
BUYMAは初心者でも稼げる?初心者におすすめの理由と稼ぐコツ
月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
雅のブログでBUYMA初心者バイヤーも稼げるようになる!
BUYMAで月収100万円を稼ぐ雅が教える!4つの成功の秘訣
BUYMAで売れるブランドのリサーチ方法!絶対売れるブランドも
 

BUYMAやブランド流通の関連リンク集

ブランド100番(一般社団法人 日本流通自主管理協会)
AACD|一般社団法人 日本流通自主管理協会
コピー商品撲滅キャンペーン(特許庁)
国民生活センター越境消費者センター
知的財産戦略本部(首相官邸)
政府模倣品・海賊版対策総合窓口
認証紛争解決サービス
一般社団法人宣誓マーク協会
外務省経済局 国際貿易課知的財産室
公益財団法人日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)
不正商品対策協議会(ACA)
日本貿易振興機構(JETRO)知的財産保護
税関チャンネル(YouTube)

MASASHI

【BUYMA無在庫販売で人生激変させてみませんか?!】自由な収入と時間を得てストレスフリーな人生に!行きたくもない会社に意味なく通い続けた過去▶BUYMAに出会い半年で月収100万円達成▶今ではサラリーマン時代の10倍稼ぐことも▶BUYMA初心者向けのノウハウを公開していきます✨

SNS


 

新着記事

 
 
雅BUYMA 公式LINE