BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由

2022-12-28

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー
 

 
BUYMAでは、無在庫販売が許可されており、在庫を抱えずショッパーになれるというメリットがあります。
 
副業を始めたい、バイヤーとして活躍したいアナタは、BUYMAで無在庫販売を始めてみましょう! 
 
本記事では、BUYMA無在庫販売の出品方法について、詳しく解説します。
 

  

BUYMAの特徴、BUYMA副業がオススメの理由

 
BUYMA(バイマ)は、無在庫販売が許可されている、国内でも珍しいショッピングサイトです。

 

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー
 

 
無在庫販売を実践することで、ショッパー(出品者)は初期費用、大きな仕入代金が必要ありません。

また、在庫を抱える心配もなくショッパーの負担は0(ゼロ)で、海外輸入ビジネスが始められます。

BUYMAで稼ぐ方法

 
在庫を抱えず販売をしたい方は、 BUYMAの無在庫販売で利益を上げましょう。

無在庫販売で稼ぐには、安く買い付けを行うことです。そして、高く販売をし「差額で利益を上げる」ことが何より重要なポイントです。

買い付けの方法は、このBLOGやnoteでも詳しく解説していきます。

無在庫販売では、仕入れ値がいくらになるのか、事前に予測した上で出品を行ってください。


そして購入者(オーダー)が出たら、買い付け先(仕入れ先)に連絡し、商品を送付してもらいます。

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー

 
欠品などでクレームが出ないよう「出品情報」で予め注意点(売り切れの場合の扱い、対応など)を載せておきましょう。


このほか、大量に仕入れると単価が下げてもらえる可能性があります。


仕入れ先だけでなく、販売数が多くなるよう「出品の仕方」も重要なポイントです。

仕入れのコツ、仕入れのテクニックについては、雅BUYMA公式noteも合わせて参考にしてください。

 

そもそも無在庫販売とは?

 
そもそも、無在庫販売(むざいこはんばい)とは、どのようなビジネスモデルなのでしょうか?

通常、インターネット上の商品は、在庫を持っている分だけ出品し、販売できる仕組みになっています。

一方の無在庫販売は、手元に「在庫がない状況」で商品の販売できます。

 BUYMAを一度でも利用した方であれば、既に「無在庫販売」の仕組みをご存じかも知れませんね。

BUYMAショッパーの多くは、注文を受け付けた後に商品を調達し、購入者に販売を行っています。

こうした仕組みを「在庫を抱えない」ことから、無在庫販売と呼んでいます。
 

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー


無在庫販売は在庫のリスクがないこと。

また、仕入れ分の資金調達も必要ないという点で、新規参入者のハードルを下げています。

しかし、他のオンラインモール、ECサイトでは「無在庫NG」としています。

通常(BUYMA以外のサイトでは)在庫商品のみ販売が許されており、無在庫での販売は認めていません。
 

BUYMA以外で無在庫販売できない理由

 
無在庫販売は、海外サイトでは許可されているパターンが多いです。

一方、国内大手ショッピングモール、ECサイトでは「無在庫販売禁止」としています。

このため、無在庫販売を国内で行うには、 BUYMAのショッパーになる必要があります。

それではなぜ、BUYMA以外のサイトは無在庫販売を禁止しているのでしょう?

その理由は、ショップで注文をした消費者が「在庫切れ」でクレームを申し立てる確率が高いからです。

ユーザーに「購入できない不満」が生まれると、サイト全体への不信感につながります。
 

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー


例えば、アナタがAmazonでマスクを注文したとします。

マスクの商品代金も支払い、到着を待っていたにもかかわらず、業者から「用意できませんでした」とメールが届いたらどうでしょうか?

多くの方は、クレームの内容で「マイナスのレビュー」を書くことでしょう。

各オンラインショッピングモール、ECサイトはこうした「クレーム」を最も怖がっているのです。

日本では特に、口コミや評価を重視しており、ユーザーからの評価が低くなると商売としては致命的です…。

ただし、全ての国内ショップが「無在庫」を拒否しているのではありません。

例えば、規模の小さなオンラインショップ、ECサイトでは、一部「無在庫販売」が認められています。

 
buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー
 
 
また、自分でネットショップサイト立ち上げ運営をすれば、特に「無在庫を禁じる」法律もありません。

 

 BUYMAで活躍するコツ

 
 BUYMA副業で稼ぐための心得ですが、バイヤーとは「目利き」の仕事です。

これからトレンドになるもの、売れるアイテムを探し出し、スピーディーに買い付け、利益に繋げるのが一流のバイヤーです。

そして、トレンド性が高く「注目を集めやすい商品」を仕入れ、ラインナップに入れるのがショッパーとして成功する秘訣です。
 

 

BUYMAは買付方法も重要


BUYMAの買付方法として、最も多いのが「海外のオンラインショップ」からの仕入れです。

ブランド品など、高額商品を海外から手配すると、国内で販売されているより、安く仕入れられるのでお得です。
 

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー
 
なお、国内の相場で販売した後、海外のブランドショップから手配をし購入者に送ると「差額で利益」が生まれます。

また、ネットショップ向けに「卸サービス」を実施する卸会社もあるので、上手に活用してください。
 

BUYMA手数料もチェック!


せっかく利益を出しても、出金手数料が高い金融機関を利用しては「得られる利益」が少なくなります。

 BUYMAの出品手数料は無料です。

しかし、商品が購入され成約代金を振込する度に、成約手数料(商品価格の5.5%~7.7%)が発生します。
 

buyma無在庫販売, buymaパーソナルショッパー

 
また、報酬の受け取り(振込手数料)は利用者負担となり、海外口座の場合1,000円、国内口座は385円の振込手数料がかかります。

手数料を節約したい場合には、利用手数料が220円(税込、一律)の楽天銀行口座を利用しましょう。

関連リンク:
 

合わせて読みたい!おすすめ記事

 

BUYMAやブランド流通の関連リンク集

MASASHI

【BUYMA無在庫販売で人生激変させてみませんか?!】自由な収入と時間を得てストレスフリーな人生に!行きたくもない会社に意味なく通い続けた過去▶BUYMAに出会い半年で月収100万円達成▶今ではサラリーマン時代の10倍稼ぐことも▶BUYMA初心者向けのノウハウを公開していきます✨

SNS


 

新着記事

 
 
雅BUYMA 公式LINE