月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
2020-10-27

BUYMAを始めたけれど、なかなか軌道にのらず悩んでいる人が多くいます。
最近では、これからBUYMAで活動してみたいと思う初心者の人も増えてきました。
そのような人に多いのが「とりあえず始めてみた」で失敗し、挫折してしまうパターンです。
BUYMAにかぎらず特定の分野で成功するには、すでに同じ分野で成功を収めている人から学ぶのが一番でしょう。
「では、誰から学ぶのがいいのだろう?」
初めに、BUYMAのパーソナルショッパーとして既に成功している人を探してみてください。
さまざまな人が、自分の得意分野を活かしながらパーソナルショッパーとして活躍しています。
住んでいる国に特化した人、価格帯で差別化している人などBUYMAパーソナルショッパーも多種多様です。
その中でもパーソナルショッパー雅は「無在庫販売」に特化しており、BUYMA高値売りコンサルタントとしてコンサル生を育成してきました。
雅BUYMA 公式ブログ
BUYMA雅公式note
雅が無料発信しているnoteは、有料級の情報を完全無料で公開しています。
具体的にどのような内容をnoteで発信しているのか、ご紹介しましょう。
成功者だからわかる無在庫販売のポイント
雅のnoteでは無在庫販売をするうえで、他と差別化するための極意を発信しています。過去にAmazonせどりを経験している雅は、BUYMAとAmazonせどりの違いから大きな発見をしました。
巷で知られている「BUYMAで稼ぐ方法」を試し、継続的に月収100万円を超えるバイヤーいません。Googleで調べてみると「月収10万円稼ぐ方法」や「月収30万円稼ぐ方法」という言葉が並びます。

雅は「月収100万円」をBUYMAで稼いでいる数少ないバイヤーなのです。
他のバイヤーとの差別化に成功し、無在庫販売専門バイヤーとして知られている雅のノウハウをnoteでは学べます。
雅BUYMA 公式ブログ
BUYMA雅公式note
本当の差別化はこういうこと!
BUYMAで稼ぐためには、他のバイヤーとの差別化を考えなければいけません。
頭でわかってはいても、どのように差別化したらいいのか分からない人がほとんどです。
この「差別化」に成功すると、BUYMAで他の人より稼ぐ第一歩となります。
・仕入れ先の国で差別化
・特定のジャンルで差別化
・ブランドに特化して差別化
・価格帯で差別化
このように、さまざまな方法でアカウントの差別化ができます。
しかし、これは他のパーソナルショッパーも意識しているのでより細部まで差別化しましょう。
例えば、買い付けるときに直営店とセレクトショップどちらを使うかで差別化できます。
なぜなら、直営店とセレクトショップでは仕入れ価格が大きく変わるのです。
基本的に無在庫販売をおこなう場合は、確実に商品を買い付けるために安定した在庫をもつブランド直営店を利用します。
セレクトショップの場合は、基本的に在庫が少なく安定していません。
そのため、多くの無在庫販売専門のバイヤーはセレクトショップで買い付けないのです。

しかし、実はセレクトショップからでも在庫に不安を持つことなく買い付けられるコツがあります。
買い付けるときにVIP割引がつかえれば、仕入れ値を下げられます。
その結果、他のバイヤーと同じ金額で売値を設定しても仕入れ値が安いので利益率が高いのです。
実際に雅がセレクトショップ買い付けの際に、気を付けるポイントや連絡を取る際の英文メールの書き方もご紹介しています。
このように、より具体的で実際に真似しやすい無在庫販売のコツをnoteで公開しているのです。
雅BUYMA 公式ブログ
BUYMA雅公式note
ブランドごとに違うコツがある!
雅のnoteでは、すでにBUYMAで実績を上げているからこそ発信できるブランドごとのコツと注意点を学べます。
無在庫販売の場合、注文が来てから買い付けるので初期費用は必要ありません。
高額のハイブランドでも必ず売れる確約があるうえで買い付けをします。
そのため誰でも、さまざまなブランド展開が可能です。しかし、ブランド品を取扱う際に注意したい点もあります。
買い付けで重要なポイント
初心者が無在庫販売をする際ときに、どのブランドを取り扱うべきだと思いますか?

多くの人が、ハイブランドではなくASOSやZARAのような手軽に購入できる価格帯のアイテムを選びます。
しかし、それは大きな勘違いなのです。
・シャネル
・ルイヴィトン
このような、バイヤー上級者向けだと思われているハイブランドの方が初心者向けです。その理由を、具体的にnoteでご紹介しています。
雅BUYMA 公式ブログ
BUYMA雅公式note
検品の際のポイント
実際に買い付けた後に役立つポイントもご紹介しています。基本的には、ハイブランドの直営店では商品撮影NGです。
しかし商品を購入した後は、店内で着用写真を撮影できます。よい機会なので、購入したあとに直営店舗で商品撮影をしましょう。
その写真を活用すると、今後のブランディングにも良い影響を与えます。また、商品を検品する際に気をつけたいポイントも覚えておきましょう。
用意しておくと便利なアイテムやツールなど、ブランドやアイテムごとにご紹介しています。
圧倒的な経験者の視点が魅力!
雅は、すでにBUYMAで月収100万円以上を達成しています。
さらに、BUYMAで稼げるコンサルタントとして知識も提供しているのです。
成功者として知られている雅も最初から稼げたわけではありません。
せどらーとしての経験
BUYMAで活動を始める前に、Amazonなどでせどりをおこなっていた経験は現在の活動に活きています。

通常のせどりとBUYMAの違いや、マインドセットの違いなど別分野の知識があるからこそたどり着いた成功方法を学べるのです。
ハイエンド層のお客様を持っている
雅がnoteで発信している知識を学び実行すると、BUYMAで稼げるようになります。売り上げが安定してきたら更に上を目指し、ハイエンド層のお客様をターゲットにしてみましょう。
雅は、実際過去にたくさんのハイエンド層のお客様に商品を販売しています。
・いくらでも出すから、希望商品を買い付けて欲しい
・ラスベガスの高級エリアへの納品
このように、国内外問わずハイエンド層のお客様からのお問い合わせがあります。
なぜ、ハイエンド層のお客様が問い合わせをしてくれるのか?
実際に雅が気をつけているポイントを紹介しています。
失敗談も教えてくれるので、未来の成功につながる!
周りの人が羨ましいと思うほど稼げるようになった雅も、必ずしも良い事ばかりではありませんでした。
・お客様から低い評価が付けられ際の理由
・返品不可にもかかわらず、返品した理由
・商品写真と実際の写真が違った場合の対応
成功の裏には失敗があり、そこから多くを学べます。

このように、雅のnoteでは成功体験だけでなく「マイナスな経験からどのような事を学んだのか?」ということも発信しています。
実際にBUYMAを通して、さまざまなお客様とお取引していくのです。
今後の活動のためにも、雅の経験談を読めるnoteを参考にしてみてください。
雅BUYMA 公式ブログ
BUYMA雅公式note
合わせて読みたい!おすすめ記事
BUYMAで活躍するバイヤー!パーソナルショッパーについて徹底解説!
【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ
BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由
【最新2020年版】BUYMAで商品を仕入れる方法!海外と国内仕入
BUYMAで稼ぐ!BUYMA無在庫販売でおすすめのブログ5選!
BUYMAで稼げるってホント?BUYMA副業、無在庫販売が大注目の理由
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
BUYMAで良くある質問!ショッパーで稼ぎたい初心者向けQ&A
BUYMA無在庫販売がおすすめの理由!副業で稼げるBUYMAとは?
BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう
BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!
BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!
BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは
BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介
BUYMAは初心者でも稼げる?初心者におすすめの理由と稼ぐコツ
月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
雅のブログでBUYMA初心者バイヤーも稼げるようになる!
BUYMAで月収100万円を稼ぐ雅が教える!4つの成功の秘訣
BUYMAで売れるブランドのリサーチ方法!絶対売れるブランドも
BUYMAやブランド流通の関連リンク集
ブランド100番(一般社団法人 日本流通自主管理協会)
AACD|一般社団法人 日本流通自主管理協会
コピー商品撲滅キャンペーン(特許庁)
国民生活センター越境消費者センター
知的財産戦略本部(首相官邸)
政府模倣品・海賊版対策総合窓口
認証紛争解決サービス
一般社団法人宣誓マーク協会
外務省経済局 国際貿易課知的財産室
公益財団法人日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)
不正商品対策協議会(ACA)
日本貿易振興機構(JETRO)知的財産保護
税関チャンネル(YouTube)